アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON (デレマス) Project:Krone (プロジェクト:クローネ) デッキレシピ *ルール改定後版 【WS ヴァイスシュヴァルツ】

2016年9月から、デレマスに3種選抜が追加されてしまった為、デッキを作り直しました(*゚∀゚)

過去のデッキレシピのリンクも参考にはなると思うので貼っておきますξ*’ω’)ξ
Project:Krone (プロジェクト:クローネ)

Project:Krone (プロジェクト:クローネ)デッキ2

Project:Krone (プロジェクト:クローネ)デッキ3


目次

デッキ構築・フォーマット

【デッキ】Project:Krone(キャンセル率大幅ダウン型)

【フォーマット】 ネオスタンダード ネオスタンダード アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON

 

デッキ構成

レベル0

 
枚数18

《赤色 キャラ》
Project:Krone フレデリカ 4枚

《黄色 キャラ》
笑顔は苦手? プロデューサー 3枚

《青色 キャラ》
Project:Krone ありす 4枚
Kroneの仕掛人 美城常務 4枚
ホラー大好き 小梅 3枚

レベル1

枚数13

《赤色 キャラ》
小早川 紗枝 2枚

《青色 キャラ》
新田 美波 4枚
Project:Krone 奏 3枚
Project:Krone 周子 4枚

レベル2

枚数5

《赤色 キャラ》
佐久間 まゆ 2枚

《黄色 キャラ》
Project:Krone 唯 3枚

レベル3

枚数6

《青色 キャラ》
Project:Krone 文香 4枚
Trancing Pulse 凛 2枚

クライマックス

枚数8

《青色 クライマックス》
Project:Krone 4枚
みんなのリーダー 4枚

【コンセプト・回し方】

「Krone」と名前に入っているカードを使ってサーチをしたり、ソウルを上げて相手にダメージを通していって、「Project:Krone 文香」のクライマックスシナジーで、相手の控え室からクライマックス以外のカードを大量に山札に戻して、相手のキャンセル率を大幅に下げて詰めにもっていく戦い方です。
レベル1帯では、「新田 美波」のクライマックスシナジーを使って相手のリバースをとって手札を補充しながら戦えるようにしました。

レベル0の戦い方

システムカードを使って、手札にレベル1で使うカードを揃えていきます。
控え室にクライマックスカードの「Project:Krone」を1枚は置いてある状態にしていないと、能力が使えないカードが多々あるので、システムカードやマリガン等で控え室に置いておきます。
「Project:Krone ありす」「Kroneの仕掛人 美城常務」「ホラー大好き 小梅」を使いながら次のレベルで使うカードを手札に揃えておきます。
レベル1のキャラの「新田 美波」「Project:Krone 周子」、クライマックスカードの「みんなのリーダー」を準備しておくとレベル1でやりたい事がやりやすくなります。

レベル1の戦い方

「新田 美波」のクライマックスシナジーで相手のリバースをとって、手札を補充させていきます。
「Project:Krone 周子」はレベル1コスト0で手札アンコールを持っていて、控え室に対応クライマックスがあるならパワーが6500まで上がります。
この段階で、相手に対しての早出しメタカウンター、レベル3の早出しのカードを手札に加えておきたいです。

一番重要なのが、レベル置場に黄色のカードを置けるようにしておいて「Project:Krone 唯」をレベル2から場に出せるようにしておく事です。
このカードを出せるか出せないかで、相手にダメージを与える難易度がガラっとかわります。

レベル2の戦い方

早出しが出来るなら、中央に「Trancing Pulse 凛」をおきます。
このキャラは相手の助太刀や、イベントカウンターを中央にいる場合は禁止させる事ができるので、すごく強いです。
場に出た時の1点回復もおいしいです。
そしてここからKroneの最後の準備段階がはじまります。
戦い方自体はレベル1とあまりかわりませんが、後列に「Project:Krone 唯」を置いておくと、応援で「Krone」と名前についているカードのパワーを+500、ソウルを+1します。
ソウルを+1する能力が重要で、レベル0と1の「Krone」のカードがソウル2↑のキャラになるので状況に応じてサイドアタックやフロントアタックをして相手にダメージを与えていきます。

レベル2でストックを6枚↑と手札に「Project:Krone 文香」を3枚とクライマックスカードの「Project:Krone」を準備しておきましょう。

ここからのプレイングが難しいのですが、できるだけ相手の控え室をクライマックス抜きで10枚以上は落としておいてこちらのレベルを3にしたいです。

レベル3の戦い方

相手の控え室がクライマックス抜きの状態で15枚あれば、自分の後列を「Krone」の名前のカードでうめて、「Project:Krone 文香」を3枚並べて対応クライマックスを使ってアタックする詰めをします。
この時「Project:Krone 唯」が後列に2枚ある状態だとすごく詰めやすいです。
相手がレベル2クロック5以上なら一気にフィニッシュまでいける可能性が高いです。

まとめ

新ルール改定の3種選抜により、
「ホラー大好き 小梅」
「赤城 みりあ」
「Power of Smile 凛」
上記の3種類のカードが共存できなくなったので、デッキをいじりまくりました!!

過去のデッキレシピも一応参考にはなると思うので、リンクを貼っておきますξ*’ω’)ξ

Project:Krone (プロジェクト:クローネ)

Project:Krone (プロジェクト:クローネ)デッキ2

Project:Krone (プロジェクト:クローネ)デッキ3

クローネの被害はそんなに今回の3種選抜ではうけていないと私は思います(*・ω・)

今デレマスのメインでクローネをまわしていますが、ソウルゲーは楽しいですね!!
相手にふみふみのキャンセル率下げまくりシナジーが決まったら本当に気持ちが良いです!!
初見殺しがかなり有効なデッキだと思いますξ*’ω’)ξ
相手にデッキコンセプトをわかられている状態だと控え室を綺麗にされている状態を作られて、ソウルゲーをするぐらいしかやる事がなくなりますが・・・(;;;;・ω・)
こんな感じのコンセプトのデッキは使っていて難しいのですが、慣れてくると自分のペースをどうやって作ってやろうか!!って気持ちになってくるので楽しいです(*・ω・)

オススメしたいデレマスのデッキの1つですξ*’ω’)ξ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヴァイスシュヴァルツが発売されてからずっと現役。
D.C.とアイマスとごちうさをこよなく愛するWS福岡勢です。

今のお気に入りのデッキはごちうさのシャロ・千夜の幼馴染デッキです。

コメント

コメントする

目次
閉じる