友人と戦ってレシピに書きたいと言ったら提供してくれましたξ*’ω’)ξ
ありがとう!!
デッキ構築・フォーマット
【デッキ】千棘・小咲・万里花デッキ
【フォーマット】 ネオスタンダード ニセコイ
デッキ構成
レベル0 17枚
《赤色 キャラ》
ちび万里花 1枚 1000/出た時1コスト、約束のペンダント回収/出た時デッキトップ確認、上か控え室
積極的な女の子 万里花 2枚 1500/出た時デッキトップ確認、上か控え室/出た時CX捨てて鍵のキャラ回収
初コイ 千棘 1枚 1000/他の自分のキャラがリバースしたら+1000/集中:1コスト4枚、成功で1体+2000
意外な一面 千棘 4枚 1500/Lv0以下相打ち/相手のアタックフェイズに中央に移動
《黄色 キャラ》
ちび千棘 2枚 500/出た時1コスト、約束のペンダント回収/自ターン中、中央+1000
心の変化 誠士郎 1枚 1000/自ターン中、他のキャラパワー+500/CXシナジー:1コスト他のキャラ1体+4000
《青色 キャラ》
気の合う二人 千棘&小咲 3枚 500/応援:+500/自ターン中、CX置かれたら自キャラ1体+1000
水着の万里花 3枚 2000/アタック時、他のキャラ1体+1000/集中:1コスト2体レスト4枚、成功で鍵のキャラサーチ
レベル1 15枚
《赤色 キャラ》
首をかしげる万里花 2枚 3500/経験:思い出に約束のペンダントがあればLv1以下相打ち/出た時デッキトップ確認、鍵のキャラなら加え1枚捨てる
修羅場な万里花 4枚 5000/CXシナジー:相手リバースしたらキャラ回収
《赤色 イベント》
約束のペンダント 1枚 1コスト2体レスト、鍵のキャラ2体回収、1枚捨て、このカードを思い出へ
《黄色 キャラ》
週末のデート 千棘 4枚 4500/経験:約束のペンダントがあれば、+2000
絶世の美少女 千棘 1枚 2000/出た時デッキトップ2枚まで見て1枚加え、残りを捨て手札1枚捨てる
《黄色 イベント》
約束のペンダント 3枚 1コスト、鍵のキャラサーチ、このカードを思い出へ
レベル2 3枚
《赤色 キャラ》
お化け役の千棘 2枚 2500/助太刀:+2500/2コスト自キャラ1体控え室、早出しメタ
《黄色 キャラ》
スタイル抜群! 千棘 1枚 6000/応援:Lv3以上のキャラ+2000/自身「起」を使ったら1体+500
レベル3 7枚
《赤色 キャラ》
乙女心 万里花 1枚 10000/経験:約束のペンダント2枚以上、アタック時1点バーン/2コスト手札3枚捨て、他の鍵のキャラ2体以上、相手リバース時、自身スタンド
深まる友情 千棘 3枚 10000/出た時、回復/1コスト2体レスト、+2000、相手リバース時そのキャラデッキトップへ
《青色 キャラ》
乙女心 小咲 3枚 9500/経験:約束のペンダント2枚以上、早出し/他の鍵のキャラ2体以上、自身+1000/出た時、鍵のキャラサーチ
クライマックス 8枚
《赤色 クライマックス》
10年間の想い 4枚 全体+1000/+1 回収(カムバック)
《黄色 クライマックス》
かみかざり 4枚 全体+1000/+1 ショット
【コンセプト・回し方】
昔と比べると弱体化はしたが、今ではお馴染みの「乙女心 万里花」で止めを刺すデッキ。
それ以外でも一応「深まる友情 千棘」でもデッキトップ送りが出来るので弱くはない。
デッキ自体もグットスタッフ(※カード自体が強い事)が揃っているため、現環境でもある程度通用する。
一応経験デッキなので「約束のペンダント」が最終的に思い出置場に2枚以上ないと回らない。そのため思い出置場の「約束のペンダント」の枚数には注意する事。
レベル0の戦い方
まずマリガン基準だが「修羅場な万里花」と対応CXは取っておくように、また「約束のペンダント」も1~2枚あると回りやすい。
回収トリガーがあるので控え室にキャラが1枚以上はあった方がいい。黄のCXとLv2以上のカードはマリガンしてよい。
このLv帯はパワーが低いので「意外な一面 千棘」の相打ち等を上手く使い1:1交換をしていこう。
またLv1に向けて「修羅場な万里花」のCXシナジー等を集めていこう。
レベル1の戦い方
このLv帯もパワーラインが低いのであまり無理せず攻めていこう。
「修羅場な万里花」のCXシナジーを使いキャラを回収してハンドアドバンテージを稼いでいくのが理想的である。
自ターン中は「気の合う二人 千棘&小咲」等で上手くパワーを上げればよい。
出来れば「約束のペンダント」が2枚以上思い出にあるとその後のLv2帯からの「乙女心 小咲」の早出しにつなげる事が出来るので、積極的に「約束のペンダント」は使ってよい。ただし3枚目以降はコストがある時にした方がよい。
レベル2の戦い方
このLv帯は「約束のペンダント」が2枚以上あると「乙女心 小咲」の早出しが出来るので、出せればパワーラインはある程度安定する。
相手にもよるが相手が早出しメタを多様している場合、「乙女心 小咲」の早出しは控えた方がいいかもしれない。
相手の早出しに対しては「お化け役の千棘」があるので上手く対処していこう。
またLv3帯に向け「乙女心 万里花」や「深まる友情 千棘」等を集めていくと良い。
レベル3の戦い方
「乙女心 万里花」や「深まる友情 千棘」を使いダメージレースを優位にたてていこう。
「乙女心 万里花」の連続攻撃は相手に止めが刺せるときに発動させるようにする事。(起動コストが非常に重いため)
パワーラインはあまり高くないが「心の変化 誠士郎」のCXシナジーが発動できれば相手のキャラを倒す事が出来るだろう。
まとめ
弱体化したとはいえやはり「乙女心 万里花」は強いので、上手くバーン効果と連続攻撃を絡め勝利をつかみ取ろう。
デッキの改良案になるが、ストックがあまりたまらないようならCXの「かみかざり」をCXの「アドリブ」(置かれた時に控え室の赤のカードをストックへ)に変える事である程度ストックを確保でき安定しやすい。
コメント