公式サイトでリゼロの「レム&ラムデッキ」のレシピが公開されていたので、紹介します。
リゼロ「レム&ラムデッキ」
レベル0:17枚
4 穏やかな日常 レム 1コスト&1点ダメージでLv.1以下サーチ・アタック時手札入替
2 純白の花嫁 レム 登場時1枚+1500・アタック時手札入替
4 木漏れ日の下で レム&ラム レベル0以下相討ち・手札入替
3 メイドは見た! ラム アド『集中』・『絆』手札1枚捨て「その目に見たかすかな光 レム」
4 千里眼の力 ラム パワー+500・デッキトップチェック・1コスト+CX捨てで控え室回収
レベル1:12枚
2 有能なメイド レム 0/4000 登場時手札入替・対応CXで「鬼の形相 レム」早出し
4 両手に花 レム 0/4000 相手ターン中+2000・「両手に花 ラム」+1000・入替
4 両手に花 ラム 0/4000 「両手に花 レム」+1000・アタック時+2000
2 深夜の来訪 レム 『助太刀』1/+1500+「ラム」「レム」「スバル」×500
レベル2:4枚
2 その目に見たかすかな光 レム 1/6000 早出しメタ・登場時、対応CX捨てで2枚サーチ
2 鬼の形相 レム 2/14000 対応CXで後列除去・「ささやかなお願い レム」早出し
レベル3:9枚
2 ささやかなお願い レム 『応援』+2000&アンタッチャブル・登場時、手札入替&ストブ
3 青色髪のメイド レム 2/10000 早出し・CIP回復・相手リバースで+1000マーカー
4 桃色髪のメイド ラム 2/9500 3枚見て1枚手札へ・対応CXで控え室2枚を山札へ・バーン
クライマックス:8枚
2 鬼の微笑 リターン 全体パワー+1000/ソウル+1
2 鬼の正体 ソウル+2 ストブ&全体ソウル+1
4 ナツキ・スバル囮大作戦 ゲート 全体パワー+1000/ソウル+1
【公式】Re:ゼロから始める異世界生活「レム&ラムデッキ」レシピ紹介
デッキのバランスが良い具合にとれているので安定してプレイができそうで、かなり強いと思います。
レベル0のシステムカードがかなり優秀なのが多いですね。
サーチや手札交換がかなり豊富なので、次のレベルの準備がやりやすそうです。
「千里眼の力 ラム」を場に置いておけば、自分の山札の一番上のチェックが簡単にできる所もすごく強いです。
絆も豊富なので手札もかなり安定していけそうです。
レベル1は「有能なメイド レム」で早出しをとにかく狙っていきたいですね。
ここからレベル1→レベル2→レベル3のキャラにチェンジしていくという動きがすごく楽しそうです。
このチェンジは、まるでドラゴンボールのフリーザ様のようです。
「有能なメイド レム」からのチェンジで出せる第2形態の「鬼の形相 レム」がとんでもなく強いです。
パワー14000で相手のレベル3以下の後列をデッキボトム(山札の一番下)にとばすというとんでもない能力を持っています。
しかしこのキャラは自分のアンコールステップに控え室に落ちてしまうという能力がついています。
…自分のアンコールステップに控え室に落ちてしまうのですが、なんとこの鬼さんは控え室に落ちた時に第3形態になる事ができるのです。
「ささやかなお願い レム」という第3形態は全然ささやかな能力ではありません。
応援で前列のキャラに+2000と自身にアンタッチャブル(相手の能力の対象にとられない)を与える能力を持っているという鬼の所業。
しかも「鬼の形相 レム」のシナジーで舞台に登場すると、2枚ドロー2枚捨てという2:2の手札交換、自分の山札の上から1枚をストック置場に置くというストックブーストまでしていただけます。
そして対応クライマックスの能力を使うと、自分のターン終了時に手札を1枚控え室に落としてクロックの上から1枚を手札に戻すという能力までついています。
なんと優秀な後列の応援なのでしょうか。大幅なパンプから回復までこなしてくれる最高の1枚です。
レベル1のチェンジをする時は後列でのチェンジをおすすめします。
「両手に花 レム」「両手に花 ラム」もすごく使いやすいです。
レベル2も相手の早出しメタに対応クライマックスをつけて、2枚山札サーチがついているっていうのも強いですね。
早出しで自分のクロックを1点回復できる使いやすい「青色髪のメイド レム」もいるので、言うことなしです。
もしレベル1で「ささやかなお願い レム」が出せていないなら、レベル2でも積極的に後列で早出ししていきたいです。
レベル3からは「桃色髪のメイド ラム」を並べて対応クライマックスを使って、相手の山札にクライマックスカード以外のカードを積みこんで、必要に応じてバーンも絡めて勝利をもぎとるパターンの構成になっていると思います。
相手が控え室を全然落としていない状態にしているならば、対応クライマックスを使わないでバーンで詰めに入る事も考えていいと思います。
「ささやかなお願い レム」があるのでパワーも高いですし、耐久しようと思えば一応できるので、確実に相手を倒せそうな範囲まで詰めていきたいですね。
デッキのアレンジ案
「バスタイム! レム&ラム」を入れて、対応クライマックスがない状態でも積極的にバーンダメージをとりにいこうとするというのもありだと思います。
「有能なメイド レム」を3積みにしてもっと積極的にチェンジを狙いにいく戦い方ができるようにしたいです。
集中も4積みにして、山札の事故回避やチェンジ先が控え室にある状態を作りやすくしたいです。
感想
発売前は黄色のデッキがかなり強そうだなぁと思っていた私にはビックリの強さです。
鬼がかってます!!
すごく安定して戦えそうなデッキで、早い段階での回復もどんどんやっていけるし、パワーが鬼がかってるし、相手の盤面のコントロールもできるし、手札を増やしたり交換したりできるし、なんでもできるし!!!って感じですξ*’ω’)ξ
個人的にレムが大好きなので、レベル3のレムの応援にはビックリしました。
レベル2のパワーにもビックリです。
もしかしたら剣聖に頑張ればパワー勝てるんじゃね?みたいな強さでビックリです。
素晴らしい・・・素晴らしいよ!!ξ*’ω’)ξ
リゼロのデッキ構築に悩んでいる方は、まずこの型を作ってみてアレンジを加えていくというのもアリだと思います(*・ω・)
コメント