【WS】ごちうさ 赤・青 ラビットハウス デッキレシピ 【ヴァイスシュヴァルツ】ご注文はうさぎですか??  

ラビットハウスのバーン詰めデッキですξ*’ω’)ξ


目次

デッキ名/タイトル

ラビットハウスバーン/ご注文はうさぎですか??

レベル0:18枚

2枚 “プレゼント交換” ココア アタック時キャラ1体500パンプ/控え室キャラ回収
4枚 私らしさ リゼ 山札から3枚まで公開、ラビットハウスのキャラと手札の1:1交換
3枚 木組みの街で リゼ 登場時キャラ1体1500パンプ
3枚 “凛々しく”リゼ ラビットハウス500パンプ/1コスト相手の前列のレベル0を控え室へ
4枚 お茶目さん チノ 相手のアタックフェイズに500パンプ/1コストレスト集中ラビットハウスの特徴サーチ
2枚 木組みの街で チノ サイドアタックできない3500キャラ

レベル1:12枚

4枚 “プレゼント交換” チノ 自キャラ全てがラビットハウスなら+1000/CXシナジー中に相手キャラリバースさせれば山札サーチ
2枚 いっしょに行こう ココア 早出しメタカウンター
3枚 酔っ払いココア 手札のCXと控え室のキャラを入れ替え/レベル1以下リバース効果
2枚 巫女さん チノ 正面のキャラがこのカードのレベルより高いならフロントアタックできない6500
1枚 わんわんココア ラビットハウスかパンが3枚以上ならパワー+2000/手札アンコール

レベル2:4枚

2枚 お見舞い ココア レベル3以上2000応援/出た時1000パンプ
1枚 メイド服姿のチノ 助太刀自分の控え室を山札に戻してシャッフル
1枚 “バラと爆薬の番人”リゼ 助太刀山札の上チェックでラビットハウスなら手札に加えて1枚控え室に置く

レベル3:8枚

4枚 出会えてよかった チノ&ココア CXシナジーで1点ダメ×2回とパワー+6000/舞台に置かれた時2枚ドロー1枚切/ラビットハウス1枚につき+500
4枚 “プレゼント交換” リゼ 早出し1点回復/アタック時ラビットハウスが2枚以上ならパワー+2000

クライマックス:8枚

4枚 枕投げ トリガーキャラ回収
4枚 寝言むにゃむにゃ トリガーCX回収

このデッキの回し方

レベル0

初手のマリガンで、CXやキャラを1枚ずつ控え室に置いておくと、CXをトリガーした時に回収できるのでオススメです。(「寝言むにゃむにゃ」は手札に入れておいた方がレベル1でのリターンは一応狙えます。)

レベル0はレベル1の準備の為に無理なくアタックをしていきます。
相手のキャラのリバースをとる事でサーチが使えるカードがレベル1にあるので、無理して相手のレベル0のキャラを倒さなくてもいいです。

「私らしさ リゼ」「プレゼント交換” ココア」「お茶目さん チノ」の回収やサーチを使って「プレゼント交換” チノ」「酔っ払いココア」を手札にくわえていきます。

レベル0の時点で後列に「お茶目さん チノ」を最低でも展開できるようにしておきたいです。

「プレゼント交換” チノ」と「寝言むにゃむにゃ」を手札に揃えた状態でレベル1になれるようにしておきます。
「プレゼント交換” チノ」のシナジーを使う時に相手のリバースをとりやすいようにする為に、キャラにパンプさせるカード等も余裕があれば手札にくわえておきたいです。

レベル1

「プレゼント交換” チノ」「酔っ払いココア」等を使って、レベル2の準備をしていきます。

「お見舞い ココア」と「お茶目さん チノ」をレベル2で場に出しておくという条件でレベル3の「プレゼント交換” リゼ」が早出しできるので、これらのカードを手札にくわえておきます。

「プレゼント交換” チノ」が現在の環境では少しパワーが低く感じる時が多かったので、補助でパンプさせるカード等を使ってリバースをとれる状態を作っていきます。
パワーラインを上げていきたい時は、「巫女さん チノ」や「わんわんココア」等を使って自分の場のラインをあげて戦う事もできます。

レベル1から早出しメタのカウンターが使えるので、相手の盤面によっては積極的に使っていっていいです。

レベル2

このレベル帯からがこのデッキの本領発揮です。

「お見舞い ココア」と「お茶目さん チノ」を後列に展開して、「プレゼント交換” リゼ」を早出ししていきます。

「プレゼント交換” リゼ」は、高いパワーを持ちつつクロックを1点回復させる事ができるので、この段階から耐久戦をしていけます。

レベル2から自分の山札のトップをチェックをする事ができる助太刀や、リフレッシュの回避ができる助太刀もあるので、返しのターンではかなりデッキをこねこねする事ができます。

レベル3の詰めで必要な「出会えてよかった チノ&ココア」と「枕投げ」を手札に準備していきます。
目安的には「出会えてよかった チノ&ココア」を2枚、「枕投げ」を1枚を含めた手札を5枚以上とストックを6枚以上貯めておけば詰めにいける感じです。

詰めに入りやすくする為に、このレベル帯で相手のレベルを3にしておきたいです。

レベル3

「出会えてよかった チノ&ココア」を使って詰めのバーンをしていきます。

「出会えてよかった チノ&ココア」のCXシナジーで1点を2回繰り返すバーンと、パワーを+6000する能力で相手にトドメをさしていきましょう。
パワー20000以上にする事ができるキャラなので、大活躍でパワー20000あるようなカードにも一応勝つ事ができます。
詰めのバーンは2体並べるだけでかなりのプレッシャーを与える事ができます。
相手がレベル3に上がっていて、3体発動すればほぼ勝てるイメージです。

助太刀等を使えば、一応返しのターンのあがきもできるのでバーンが失敗しても諦めずに頑張っていきましょう。

デッキのアレンジ案

“うさみみパーカー”リゼを入れる事によって、バーンダメージの詰めを切り替えできます。

感想

お待たせしましたξ*’ω’)ξ
久しぶりのデッキレシピの投稿です!

ラビットハウスのデッキはかなり安定して戦えるデッキだと思います。
弱点をあげると、レベル1までのパワーは今の環境では低めなので若干辛い戦になる可能性があります(*・з・)
レベル1の相打ちキャラをガンガンぶつけていきましょう!!
このデッキの詰めは手札やストックの消費が激しいのですが、条件さえ満たしてしまえばズンドコズンドコ詰めれます!!
1点ダメの繰り返しはかなり気持ちいいですξ*’ω’)ξ
レベル3の早出しの条件がかなりお手軽なので、高確率で成功するのもこのデッキを使いやすいと感じる魅力の1つだと思います。
相手に自分の場のカードを除去されたりすると結構辛かったりしたのですが、どのデッキでもそれは辛いと思うので弱点にはいれません!(*・ω・)
守ったら負ける!!攻めろ!!!

ごちうさのデッキは使っていると心がぴょんぴょんしてくるので、かなりオススメです!!
クセになる複数回のバーンを是非体験してみてくださいξ*’ω’)ξ

⇒紹介した「ごちうさ」のシングルカードの通販はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヴァイスシュヴァルツが発売されてからずっと現役。
D.C.とアイマスとごちうさをこよなく愛するWS福岡勢です。

今のお気に入りのデッキはごちうさのシャロ・千夜の幼馴染デッキです。

コメント

コメントする

目次
閉じる