エクストラのカードも追加した千夜とシャロのデッキですξ*’ω’)ξ
デッキ名/タイトル
千夜シャロキック/ご注文はうさぎですか??
レベル0:18枚
2枚 幸せそうなシャロ 千夜・シャロ500パンプ/起動レスト手札1枚捨て1コストで山札から2枚まで見て手札に1枚加える
4枚 “うさみみパーカー”シャロ 自ターン1000パンプ/相手のアタックフェイズ枠移動
1枚 照れ笑い シャロ 舞台に置かれた時クロックの下1枚と控え室の千夜かシャロを1枚選んで入れ替えて良い/レベル0擬似相打ち
4枚 木組みの街で 千夜 集中クロックを手札に加えて、山札から1枚置く/起動能力を使ったらキャラ1体1000パンプ
3枚 “頭いいお姉ちゃんアピール”千夜 1コスト手札1枚切で自分の山札から千夜かシャロサーチ
4枚 “プレゼント交換” 千夜 1コスト山札から1点でレベル1以下の千夜かシャロサーチ/ストック3枚以下なら+1000
レベル1:14枚
4枚 “バレーボール”シャロ 対応CXでアタックした時に山札の上1枚公開、千夜シャロなら手札に加える/アタック時他に千夜シャロが3枚以上ならパワー+2000
2枚 お掃除完了! シャロ 自ターン自分のキャラ全てが千夜かシャロならパワー+2000
2枚 “フルール・ド・ラパンのウェイトレス”シャロ 手札アンコール/他の千夜シャロ1枚につきパワー+500
2枚 いらっしゃいませ ミニ千夜 応援+500/起動能力レストキャラ1体+1000
4枚 楽しければオッケー 千夜 助太刀名前が千夜シャロなら2000カウンター
レベル2:3枚
2枚 つつましやかな少女 シャロ 応援レベル3のキャラにパワー+2000/対応CXで全体1000パンプ
1枚 ぷくー顔 千夜 舞台に置かれた時に手札を1枚クロックに置けば山札から千夜かシャロサーチ/早出しメタ
レベル3:7枚
4枚 “プレゼント交換” シャロ 控え室CX2枚以下なら早出し/舞台に出た時に手札から千夜かシャロを切るとクロックの上から1枚手札に加える/起動能力を使った時に場にいる千夜とシャロ×500パンプ
3枚 “うさみみパーカー”千夜 他の千夜とシャロが3枚以上ならパワー+2000/2枚ドロー1枚捨て/対応CXでクロックキック
クライマックス:8枚
4枚 バリボ~ダイスキ~ トリガーアイコンはバウンス
4枚 幼馴染の二人 トリガーアイコンは手札にこのクライマックスが入る
このデッキの回し方
レベル0
このデッキはサーチは多いのですが、控え室回収がほぼ0に等しいので、大切に手札の準備をしていく必要があります。
マリガンでは、サーチができるようなレベル0のキャラを残していく形をとっていきます。
レベル1に上がった時の為に「“バレーボール”シャロ」と対応のクライマックス1枚は手札に準備しておきましょう。
空いている枠に相手のアタックフェイズで移動できるキャラがいるので、相手のアタックをかわしながらゆっくりと準備していくと手札に少し余裕ができます。
後列キャラが若干多めに採用されているので、必要に応じてそういったキャラでもストックを貯める為にアタックしにいく事も考えておきます。
集中でクロックから回収できるのですが、控え室のキャラでどうしても欲しいキャラがいた場合は、「照れ笑い シャロ」を使ってクロックと控え室のカードを入れ替えて、クロック回収に挑戦するのもアリだと思います。
レベル1
「“バレーボール”シャロ」を使って手札を増やしていきます。
自ターン中のパワーはどのカードも高くあげやすいので、フロントアタックをしていっても良いと思います。
しかし、場にいるシャロと千夜の枚数でパワーが下がってしまったりするので、その辺りは臨機応変でサイドアタックをからめていきましょう。
相手ターンになると、こちらのパワーラインがガクっと下がってしまうので、助太刀カウンターを多めに積んでいます。
助太刀は起動能力になるので、「木組みの街で 千夜」の起動能力を使用した時に1000パンプを使ったりして相手のキャラのリバースがとれそうな所はとっていきましょう。
レベル2の準備をしていきたいので、後列には「木組みの街で 千夜」を使ってクロックから手札に加えていく事も大事です。
他にもサーチして持ってこれるものは早め早めに準備していく事をおすすめします。
自分のレベル1が終わる頃に丁度リフレッシュがくると早出しがしやすくなるので、調整できるところは調整していきましょう。
手札には「プレゼント交換” シャロ」を準備できるようにしておきます。
レベル2
「プレゼント交換” シャロ」の早出しを狙えるなら確実に狙っていきましょう。
後列には「つつましやかな少女 シャロ」と「いらっしゃいませ ミニ千夜」を展開できれば、自ターン中のパワーはかなり高いです。
相手が早出しメタの助太刀等を使用してきそうな場合は、無理をせずにアタックをしていってもいいと思います。
相手のコストと手札に余裕がなさそうならものすんごい勢いでフロントアタックをしかけていきましょう。
「プレゼント交換” シャロ」は返しのターンにもこちらが助太刀さえ握っておけばかなりの高いパワーにあがってくれるので、メタキャラや極端にパワーの高いキャラ以外ならバトルで基本的に負ける事はないんじゃないかな?って感じです。(2000応援等を後列に置いて場のキャラがうまっていたら、2000助太刀を使えば16000↑ぐらいまでは簡単にあがります。)
早出しで並べておくと相手にものすんごいプレッシャーをかけられると思います。
もし早出しができそうにない場合はとりあえずチャンプアタックをしかけていく勢いで相手のクロックにダメージを与えていきましょう。
できるなら「“バレーボール”シャロ」のクライマックスシナジー等で手札を増やしながらひたすらアタックするのがいいと思います。(手札も増えるし、次のリフレッシュでのワンチャンス早出しも狙えるので。)
トリガーアイコンもバウンスが4枚積まれているので、嫌がらせもちょっと期待できます。
相手に対する早出しメタ+山札サーチもなかなか使えるので、頭の片隅にでも入れておいてください。
レベル3で詰めが一応できるように「うさみみパーカー”千夜」と対応クライマックスを準備しておきます。
レベル3
「うさみみパーカー”千夜」のシナジーのクロックキックで詰めていきたいのですが、「プレゼント交換” シャロ」のパワーが高すぎて蹴るキャラがいない事が多々あります。
そのまま「プレゼント交換” シャロ」を使ってダメージをネジネジねじ込んでいくのもありだと思いますが、あえて落とさせたり圧殺させたりとレベル2で調整して、蹴る用の相手キャラを並べさせるのも作戦の1つだと思います。
蹴れるならクロックキックで詰める。蹴れなさそうであれば回復をやりくりしてどんどこ殴るって感じで戦っていきます。
デッキのアレンジ案
部活の助っ人? シャロを入れてバウンスやサーチをさせたり、トリガーにショットを入れるとまた違った攻め方ができます。入れ替え候補は「つつましやかな少女シャロ」や「うさみみパーカー”千夜」だと思います。
お盆 de シャロを入れるとクロックからの回収が強化されます。
感想
早出しのシャロちゃんが強い!!
こんなにパワー上がっちゃっていいんですか?っていうぐらいパワーがあがります。
手札入れ替え等をしながらしっかりと準備をすすめていけば、かなり戦えるデッキだと思います。
レベル1の助太刀を4枚も入れていますが、これぐらい入れてて丁度いいんじゃないかな?ってぐらいです!
殴るキャラがいなければ助太刀で殴ってください!!コストかからないし!!
手札に助太刀がある事でこのデッキは輝くと思っているので、4枚から減らさずにデッキレシピをあげさせてもらいますξ*’ω’)ξ
ショット型でもずっと対戦を繰り返していたのですが、結局早出しのほうが優先度が高くて強いって事で今回はショットを全部抜きで構築されています。
クロックキックを重点におかなければ、レベル3の千夜の枚数を減らして、2000応援を削れば簡単にショット型のデッキにもいじれると思うので、そっちも試してみたいなぁって方は試してみてください(*・ω・)
ごちうさの助太刀は他の色で優秀なものが多いのですが、今回はまったく入れていません!!
黄色!緑色!シャロ!!千夜!!で完全に組んでいます。
一応メタや事故回避やシャロの早出し等を狙いたいなら、赤の助太刀で早出しメタや青の助太刀で自分の控え室を山札に戻して擬似リフレッシュができるようなカードもありますので、入れてみてもいいと思います。
ミニ千夜の応援を3枚にしてもいいかもなぁ。。。でも後列多すぎだよなぁ。。。
と、ちょっと書きながら考えてた私でした(*・з・)
千夜とシャロの幼馴染デッキは使っていて楽しいです(*・ω・)
参考になれば嬉しいかぎりですξ*’ω’)ξ
コメント