ファティマ様とメルティオール様の考察をします(*・ω・)
今回考察するカード
三賢者 ファティマ

・あなたのクライマックスが置かれた時にキャラを2体レストして良い、レストしたらあなたはキャラを1体選んでソウルを+1する。
・あなたのクライマックスが置かれた時に1コスト払って良い、払ったら山札を上から4枚までみて黄のカードを1枚選んで手札に加えて、残りのカードを控え室に落とす。
めちゃくちゃに使いやすいレベル0のファティマさん。
なんでもいいのでクライマックスを使えば、後列をレストしてソウルパンプして上げる事もできますし、1コストで4枚まで見てその中の黄色のキャラカード1枚を手札に加える事まで出来てしまう有能カードです。
かゆいところに手が届く良いシステムカードだと思います。
黄金の魔女 ファティマ

・このカードが手札から舞台に置かれた時に、パワー+1500。
・このカードが対応クライマックスカードが使われている時に相手のキャラのリバースをとったら、<マナ>のカードを自分の山札から1枚選んで相手に見せて手札に加えて良い。山札はシャッフルする。
リバースをとったら山札からサーチしてくるというこの頃の定番カードです。
出たターンは単体でパワー6000あるので、まあまあ戦えます。
対応クライマックスが少し特殊で、黄色のキャラ1体にパワーを+3000とソウル+1なので、並べて効果を使うには少し使いにくい部分もあるかもしれません。
1体は基本的に能力発動させる事はできそうなので、悪くはないカードだと思います。
力の賢者 メルティオール
黄金の魔女ファティマと対応クライマックスが同じなので、重ねて使える感じのカードです。
出た時にレベル1以上のキャラ1体にソウル+1は、パワーの勝てなさそうなところに使ってサイドアタック等の調整に使うのが一番使い勝手が良さそうな気もします。もちろんわざとソウルを大きくしてアタックをしかけるのにも使えます。
キャラ1体にパワー+3000とノーコストでの対応クライマックスコンボとしては悪くはないのですが、キャラ1体よりも複数体パンプの方がやっぱり使いやすいですよね。
一応メルティオールがいるなら黄金の魔女ファティマを並べてリバースをとりにいく事も簡単にできそうです。
黄金の魔女ファティマがいなければ、使わないだろうなという感じのカードです。
新たな光を生むために
黄金の魔女ファティマと力の賢者メルティオールの対応クライマックスです。
まとめ
露出っ子使いやすいですなξ*’ω’)ξ
レベル0のファティマはかなり良いシステムカードだと思います!
レベル1のファティマもサーチできるカードとしては強いのですが、対応クライマックスカードが微妙すぎてなんとも言えないですね。
普通のパワー+1000ソウル+1ならまだ使いやすかっただろうなと思います。
黄色らしいソウルパンプのカードがかなり収録されていそうですね。
ソウルゲーと呼ばれる部類の恐ろしいデッキができそうでちょっと怖いですね(*・ω・)
ダメージを通せば勝ち!と割り切ってソウルの高いカードでどこどこ殴れるデッキとかができたら面白いだろうなぁξ*’ω’)ξ
私事ですが、ファティマの原作絵はすごく好きです。
アニメ絵がどうのこうのではなく、ゲームをやっていた頃からこの子ガシャで出ないのかなぁなんて思いながらやっていました。(私がやめるまでファティマはgetできなかったのですが、今はどうなんだろうか。
まだまだ公開カードが少ないのでなんともいえませんが、きっとチェンクロもリゼロやこのすばみたいに強いエキスパンションになるんじゃないかな!!(*・ω・)
コメント