ヴァイスシュヴァルツの公式サイトで紹介されているこのすばの「めぐみん&ウィズ&ゆんゆん 爆裂魔法デッキ」を紹介します。
めぐみん&ウィズ&ゆんゆん 爆裂魔法デッキ
レベル0:18枚
4枚 “ボードゲーム”めぐみん 手札のCXと自分の控え室の1:1交換/相手のアタックフェイズに移動
4枚 “スキル習得の心得”めぐみん 応援でレベル0のキャラにパワー+1000/集中2枚レスト1コストで控え室のキャラ回収
2枚 “礼儀正しい”ゆんゆん キャラがいないなら3500/絆手札1枚切で「めぐみん」を控え室から回収
4枚 “迷惑行為”めぐみん 舞台から控え室に置かれた時に手札1枚切で自分の山札を4枚まで見て<魔法>キャラを1枚まで手札に加えて他のカードは控え室へ
4枚 “言い張る”めぐみん 3500キャラで他の<魔法><冒険者>がいないならスタンドしない
レベル1:11枚
3枚 “ナイス爆裂!”めぐみん レベル1以下相打ち/手札アンコール
4枚 “ハッキリ言い切れない”ゆんゆん 対応CXコンボで場にめぐみんの名前が付くカードが居るなら山札の上から4枚まで見て1枚魔法のカードを手札に加えて残りを控え室へ
4枚 “街の有名人”ウィズ このカードが舞台にいる間このカードのレベルを-1/正面のキャラにクロックアンコール
レベル2:6枚
2枚 “同時発射!!”ウィズ レベル3以上に応援2000/CXシナジーで自分の場に「めぐみん」が居て1コスト手札2枚切で5点バーン
2枚 “先生のお呼び出し”めぐみん このカードの正面のキャラがレベル3以上ならパワー+6000/相手のレベル2以上をリバースさせたら1コスト払って控え室からキャラ回収
2枚 “我が名は”ゆんゆん 助太刀3000
レベル3:7枚
3枚 めぐみん 出た時3枚まで見て1枚手札に加える/CXシナジーで1コストとこのキャラをレストさせたら相手に4点ダメージと、相手の正面のキャラがレベル3以下ならクロックキック
4枚 “リッチー”ウィズ 早出し/1点回復/コスト0のカードを控え室から場に出せる/パワー11000
クライマックス:8枚
4枚 本物の爆裂魔法 控え室の赤のカードをストック置場に1枚置いて、全てのキャラにソウル+1
4枚 めぐみんのライバル キャラ2枚まで選んでパワー+2000とソウル+1
【公式】この素晴らしい世界に祝福を!「めぐみん&ウィズ&ゆんゆん 爆裂魔法デッキ」レシピ紹介
このデッキの回し方
このデッキは最初から最後まで優秀なカードが揃っているので、かなり扱いやすそうなイメージです。
最終的に狙うのは特大バーンだと思うので、最終的に詰めカードが手札に加えられていれば勝てそうなイメージです。
レベル0
マリガンでは、レベル0の移動キャラか集中持ちのキャラが手札に来るようにすると良さそうですね。
レベル0では移動するキャラや、パワーの高いキャラ、優秀なシステムキャラがいるのでかなり扱いやすそうに感じます。
2枚レストの集中とはいえ、アド集中でさらにレベル0以下の応援でキャラにパワー+1000させるというすごく強い能力が重なっている「スキル習得の心得”めぐみん」や、手札のクライマックスと控え室を1:1交換できて、さらに移動までついている「ボードゲーム”めぐみん」等、強力なカードが多いので、安定して次のレベルの準備をしながら戦っていけるように構築されていると思います。
この段階で一応CXの「めぐみんのライバル」は1枚手札に加えて、「“ハッキリ言い切れない”ゆんゆん」も手札に加えていけるとスムーズにシフトできると思います。
レベル1
「“ハッキリ言い切れない”ゆんゆん」の対応クライマックスコンボで手札を潤わせる事ができます。
これによって、レベル2以降の準備をしていけると思います。
「街の有名人”ウィズ」と「スキル習得の心得”めぐみん」は相性が良いので、パワーラインを上げて攻撃をしていく事ができます。
しかし、「街の有名人”ウィズ」は舞台にいる時にレベルが0になってしまうので、相手の相打ちキャラやサイドアタック等で返しのターンには弱い面もあります。さらに正面のキャラにクロックアンコールも与えてしまうので相手の盤面も維持しやすいです。
ビックリしたのが、レベル1の相打ちキャラに気持ち程度ではありますが手札アンコールがついている件です。
これがクロックアンコールだったらビックリしすぎて私の頭がエクスプロージョンでしたよ。
なんでもないです。
レベル1では次のレベルに充分に備えられるプレイングをしていきたいですね。
レベル2
ここからラストスパートにいく為の準備が本格的にはじまります。
早出しで「“リッチー”ウィズ」を展開して後列に「“同時発射!!”ウィズ」を置いておくとパワーが13000↑になれます。
なんてこった。
レベル2から早出し回復に場にキャラ出せる&高いパワーラインを作る為の応援&早出しに強いキャラに回収能力と、やりたい放題ですなぁ!!
ここでちょっぴり回復しつつ、高いパワーで相手の場をめちゃくちゃにしながら、ストックを貯めつつ、キャラ回収をしていきましょう。
絆等もあるので、詰めで一番大事な「めぐみん」も簡単に回収できちゃいますね。
一番大事なのは「めぐみん」の対応クライマックスを手札に入れておく事と、ストックを貯めていく事じゃないでしょうか?
このデッキのレシピを見る限りでは、レベル2で結構戦えるように構築してあると思うので、ここで踏ん張りながら手札を貯めて、ストックを貯めて、「めぐみん」を貯めて、「“同時発射!!”ウィズ」を1枚は後列に出しておいて、ティロフィナーレの準備完了でしょう!!
レベル3
「めぐみん」を展開して、「“同時発射!!”ウィズ」を並べて、ありったけの手札とストックを使って相手にバーンダメージを与えて終了です!!!
レベル2の途中でわざと「めぐみん」の準備ができていたら前列を弱いキャラに並べかえて、相手の前列を並べさせるという作戦もアリだと思います。
「めぐみん」で9割はクロックキックできると思うので。
「めぐみん」は相手にアタックをしないのでストックは貯まりませんが、その代わり相手にカウンター等をうたせる機会も持たせません。ソウル-の能力も意味ないです!
「めぐみん」が並んで、能力が発動できるタイミングまできたらもう対戦相手は祈るしかありませんね。
相手が例えレベル2でも運が悪ければ即死するほどの火力。
めぐみん。。。恐ろしい子ッ
デッキのアレンジ案
私は“優しいリッチー”ウィズを使ってクライマックスを除去しながらバーンを狙うデッキも面白いと思います。対応CXもトリガーキャラ回収ですし、後列に置いておいても腐らないですし。
“紅魔族”めぐみんを起用してトリガーでのフル回収も強いと思いますし、こっちのキャラはアタックした後に5点バーンがとんでくるので恐ろしい面も増えますよね。
しかしこのカードには「“不安でいっぱい”カズマ」がバーンには必須なので注意です。
感想
記事書きながら『強くね?』って何回言ったかわかりません。
リゼロの時も正直かなり驚きましたが、今回はもうなんていうか、驚き慣れたかなぁと思っていましたが、
強いですね!!!ξ*’ω’)ξ
まず、パワーラインがどこのレベル帯でも高い。
キャラ回収やデッキをほりほりするカードが沢山ある。
なんだかんだで早出しメタもある。
早出しで回復&超パワーが作れる。
場持ちが良さそうなので、ストックが貯まりそう。
詰めが恐ろしいほどの高火力で連発できてクロックキックまでできる!!!
自分がぶんぶん回す分ではすんごい楽しそうではありますが、相手にしたくないほどの絶対的な強さがこの「めぐみん&ウィズ&ゆんゆん 爆裂魔法デッキ」にはあると思います。
ヴァイスシュヴァルツが発売されて色々と強くない!?強くない!?と毎度騒いできましたが、リゼロから何かがふっきれたように強くない!??と叫んでしまうような能力ですね。
うおおおおおおすっげええええええってなります。
このデッキがまずバランス良く組まれているせいもあるのか、本当にスキがないイメージです。
キャンセルの神様に祈るしかないようなバーン詰め・・・ゴクリ
ヴァイスシュヴァルツ楽しいぃぃぃぃッ!!
他にも色々強いデッキがあると思います!!
今回はめぐみん、ウィズ、ゆんゆんのデッキを紹介させていただきましたξ*’ω’)ξ
火力がやんべえξ*’ω’)ξ
コメント
コメント一覧 (2件)
“街の有名人”ウィズは正面にクロックアンコール付与なので
アンコールで盤面は維持できないかと思います。
ご指摘本当にありがとうございます!
すごく助かりました(*・ω・)
修正しておきましたξ*’ω’)ξ