涼宮ハルヒの憂鬱 ハルヒバーン時間型 (集中、クライマックス、イベントメタ型) デッキレシピ 【WS ヴァイスシュヴァルツ】


【デッキ】ハルヒバーン

【フォーマット】 ネオスタンダード 涼宮ハルヒの憂鬱

目次

デッキ構成

■レベル0 19枚

《赤色 キャラ》
両手いっぱいの花束ハルヒ 2枚
温泉のハルヒ 4枚
超編集長ハルヒ 2枚

《緑色 キャラ》
サイン会みくる 2枚
朝比奈 みくる 4枚
温泉の鶴屋さん 1枚

《青色 キャラ》
長門 有希 4枚

■レベル1 9枚

《緑色 キャラ》
時をかける少女みくる 4枚
ネコミミ 鶴屋さん 1枚
時間跳躍 キョン&みくる 2枚
お花見 みくる 2枚

■レベル2 6枚

《緑色 キャラ》
異時間同位体 みくる&みくる(大) 3枚
ドジっ娘みくる 1枚

《青色 イベント》
情報連結解除  2枚

■レベル3 8枚

《赤色 キャラ》
トラブルガール ハルヒ 4枚

《緑色 キャラ》
ネコミミ みくる  2枚

《青色 キャラ》
おめかし長門 2枚

■クライマックス 8枚

《赤色 クライマックス》
サムデイ イン ザ レイン 4枚

《緑色 クライマックス》
禁則事項です 4枚

【コンセプト・回し方】

相手のイベント、クライマックス、集中を使いにくくしつつ、最後にトラブルガール ハルヒを並べてバーンダメージで詰めるデッキです。

レベル0は朝比奈 みくるを使ってピョンピョン思い出に逃げながらダメージを通していくスタイル。
朝比奈 みくるを使って逃げながら3体アタックをしていってガンガンソウルを通していっていいです。
クライマックスに袋トリガーもありますから、ストックは溜まりやすいです。

朝比奈 みくる
60521528
【自】[(2)] あなたのアンコールステップの始めに、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分のキャラを1枚と、このカードを選び、思い出にする。次のあなたのドローフェイズの始めに、あなたは自分の思い出置場のそれらのキャラを、舞台の別々の枠に置き、そのターン中、それらのキャラのパワーを+1000。

この思い出に逃げる能力を使えば、安定してキャラクターをアタックさせる事ができるので、すごく使いやすいです。
後列に相手が集中を使ってくるようなら、超編集長ハルヒを使って相手の集中が成功した時にバーン1点を与えれるようにしていてもいいです。
相手の盤面を減らしていきたいなら、両手いっぱいの花束ハルヒを使って扉アイコンがトリガーチェックで出た時に控え室に相手のレベル1以下の前列のキャラを落とす能力を使っていってもいいです。
こちらのハンドを準備していきたいなら、サイン会みくるを使って時間のカードをサーチしていくのもいいです。
優秀な後列が揃っているので、相手に合わせて後列を変えていきましょう。

レベル1もレベル0と同じように思い出に逃げながらアタックしていくスタイル
基本的に動きは変わりませんが、ここのレベル帯からチェンジやSOSアンコールを後列に展開する事ができます。
時をかける少女みくるのチェンジを使って、異時間同位体 みくる&みくる(大)を盤面に展開させて、時間跳躍 キョン&みくるを使ってアンコールをかけれるようにしておきましょう。
時間跳躍 キョン&みくるは、時をかける少女みくるのチェンジとの相性が良いので、先に後列に展開しておく事をオススメします。
時をかける少女みくるがノーコスト1500カウンターなので使い勝手も非常に良いですし、特徴が本なので、超編集長ハルヒのリバースパンプにも使う事ができます。優秀ですね。
異時間同位体 みくる&みくる(大)の能力で相手のイベントを使わせないようにできるので、相手をみてイベント使われたくないなぁと思ったら積極的にクライマックスシナジーを使っていってください。

異時間同位体 みくる&みくる(大)
60521436
【自】 このカードがアタックした時、クライマックス置場に「禁則事項です」があるなら、次の相手のターンの終わりまで、相手はイベントを手札からプレイできない。
【自】 このカードがアタックした時、クライマックス置場に「禁則事項です」があるなら、あなたのキャラすべてに、そのターン中、パワーを+1500。

キャラすべてに1500パンプを与える能力も意外と使えます。
このカードで相手のイベントのタイミングをうまくずらせると、かなり戦いが楽になるので積極的に使っていきたいですね

レベル2からはレベル3に向けての準備をしていくスタイル
ここからは、トラブルガールハルヒとサムデイ イン ザ レインとおめかし長門とネコミミ みくるをできるだけ手札に入れれるようにプレイしていきたいです。
一番大事なカードはトラブルガール ハルヒとサムデイ イン ザ レイン。
次にあると助かるカードはおめかし長門とネコミミ みくる。
ストックは一応8枚ぐらい目安でレベル3に向けて溜めておきましょう。

レベル3からはバーンで詰めるか、クライマックス禁止と相手の盤面のコントロールでの耐久をしていくスタイル
相手がレベル3のクロックに少しでもダメージが通っているのならば、トラブルガールハルヒでのバーンで詰めます。
もし相手のレベルがあがりきっていない状況で、こちらの詰めまでいけないのなら、おめかし長門とネコミミ みくるを使っての耐久に持ち込みましょう。
おめかし長門
60521443
【自】[(1)] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのターン中、このカードは次の能力を得る。『【自】 このカードとバトル中のキャラが【リバース】した時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。』
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは相手のキャラすべてを、思い出にしてよい。そうしたら、あなたはそれらのキャラを舞台の別々の枠に置く。

相手の盤面を好きにいじれます。強いです。

ネコミミ みくる
60521587
【永】 このカードの正面のキャラのソウルを-1。
【自】[(1)] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、次の相手のターンの終わりまで、相手はクライマックスを手札からプレイできない。

相手のクライマックスを禁止できます。今の環境にはすごく刺さると思います。

もしネコミミみくるのコストを払うのがきつい時は情報連結解除を代用として使いましょう。
とりあえず相手にクライマックスを貼らせなければ良いので!
相手が集中を最後の盤面でも使ってくるようなら、超編集長ハルヒを2枚後列に貼っておいて集中させないマンになりましょう。(もし2枚展開している場合で相手が集中成功したらバーンx2相手に入るので美味しいです。

時間メインでくみ上げたのですが、パワーライン低いからきついかなーと思っていましたが使ってみた感想では相手にソウルが通れば勝ちなヴァイスシュヴァルツなので、かなり強いデッキに感じました。
朝比奈みくるが良い動きをしてくれます!
相手がこちらのソウルを0にしてくるイベントも禁止できますし、結構ボコスコアタックできますよ!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヴァイスシュヴァルツが発売されてからずっと現役。
D.C.とアイマスとごちうさをこよなく愛するWS福岡勢です。

今のお気に入りのデッキはごちうさのシャロ・千夜の幼馴染デッキです。

コメント

コメントする

目次
閉じる