【デッキ】ルイズビート
【フォーマット】 ネオスタンダード ゼロの使い魔
デッキ構成
■レベル0 18枚
《赤色 キャラ》
虚無のルイズ 3枚
理想のお部屋 ルイズ 4枚
強い絆 ルイズ 3枚
《黄色 キャラ》
入浴中のルイズ 1枚
《青色 キャラ》
香水のモンモランシー 3枚
長女 エレオノール 4枚
■レベル1 9枚
《赤色 キャラ》
聖国のルイズ 4枚
笑顔の別れ ルイズ 3枚
《黄色 キャラ》
ルイズの守り手 サイト 2枚
■レベル2 9枚
《赤色 キャラ》
途切れぬ想い サイト 3枚
無意識の力 ルイズ 1枚
《赤色 イベント》
人質救出作戦 2枚
《黄色 キャラ》
トリステインの騎士 サイト 1枚
揺るぎない信頼 ルイズ 2枚
■レベル3 6枚
《赤色 キャラ》
相思相愛 ルイズ 3枚
《黄色 キャラ》
貴族の務め ルイズ 3枚
■クライマックス 8枚
《赤色 クライマックス》
ワールドドア 4枚
《黄色 クライマックス》
サモン・サーヴァント 4枚
【コンセプト・回し方】
集中を駆使して盤面を展開しながらアタックしていって、後半は相思相愛 ルイズを使ってひたすたアタックしていきます。
レベル0は集中を駆使しながら、手札や盤面を展開していくスタイル。
レベル0から遠慮なくアタックしていきましょう。
強い絆 ルイズの集中でコスト0以下のキャラを場に出せるので、ボコボコアタックしていっていいです。
コスト0以下なのでレベル1のコスト0以下のキャラも展開できます。
長女 エレオノールはルイズと名前についているキャラに相手ターン中に1000パンプできるのですごく強いです。
レベルが上がった時にやらなければならない事があるのですが、レベル0とレベル1のレベル置場に聖国のルイズと、揺るぎない信頼 ルイズを置いておくようにしましょう。(貴族の務め ルイズの早出しに使う為。)
レベル1はストックを溜めながら戦うスタイル。
レベル2の準備に向けてのプレイングを心がけましょう。
笑顔の別れ ルイズを場に出した時に、控え室の途切れぬ想い サイトを思い出にとばしておきましょう。(後に相思相愛 ルイズのシナジーを使って場に出せる為。)
ここでも基本的にはレベル0と戦い方は変わりませんが、パワーがレベル0の時よりは高いキャラが多いので少しは盤面の維持が楽になると思います。
ルイズの守り手 サイトも名前の中に「ルイズ」が入っているのでエレオノールで相手ターン中にパンプする事ができます。
レベル0の時にも書きましたが、レベルが上がった時にレベル置場に聖国のルイズと、揺るぎない信頼 ルイズを置いておくようにしましょう。レベル1に上がった時に聖国のルイズを置いているなら、揺るぎない信頼 ルイズを必ず置けるように手札を調整しておきましょう。(貴族の務め ルイズの早出しに使う為。)
レベル2は早出しをして盤面を制圧するスタイル。
ここからはルイズの本気が見せられます。
レベル置場に「聖国のルイズ」と「揺るぎない信頼 ルイズ」をしっかりと置けているならば、貴族の務め ルイズを早出しする事ができます。早出しの条件が「聖国のルイズ」と「揺るぎない信頼 ルイズ」がレベル置場にあるという事なので、リフレッシュ前だろうとリフレッシュ後だろうと関係なく早出しできるのが強みです。
山札が5枚以下で間に合うのであれば無意識の力 ルイズを使って擬似リフレッシュをしましょう。
無意識の力 ルイズ
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたの山札が5枚以下なら、あなたは自分の控え室の、《使い魔》か《虚無》のキャラを1枚まで選び、手札に戻し、自分の控え室のカードすべてを山札に戻す。その山札をシャッフルする。
【自】 チェンジ [(1) 手札を1枚控え室に置き、このカードを控え室に置く] あなたのアンコールステップの始めに、このカードが【レスト】しているなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室の「相思相愛 ルイズ」を1枚選び、このカードがいた枠に置く
擬似的なリフレッシュをしながらキャラ回収もできます。さらに相思相愛 ルイズとのチェンジが可能。素晴らしいカードです。
チェンジコストも軽い上に、条件も擬似リフから回収するカードを相思相愛 ルイズにしておけば簡単にチェンジできます。
相思相愛 ルイズ
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時か『チェンジ』で舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。
【自】 あなたのクライマックス置場に「ワールドドア」が置かれた時、前列にこのカードがいるなら、あなたは自分の思い出置場の「途切れぬ想い サイト」を1枚選び、舞台の好きな枠に置き、そのターン中、このカードのパワーを+3000。
チェンジ後に回復して、さらにクライマックスシナジーで思い出にある「途切れぬ想い サイト」を場に出してパワーをパンプさせながら、さらにパワーを3000あげるというとんでもないパワーのカードです。
途切れぬ想い サイトが虚無のキャラに1500パンプなので、結構簡単にパワーが17000いっちゃいます。
上記に書いたカードはレベル2で早出ししておきたいので、人質救出作戦を使ったりして回収をできるようにしておきましょう。
レベル3は高いパワーラインでひたすらに殴り続けるスタイル。
レベル2と戦い方は変わりません。
ただひたすらに相手をアタックし続けましょう。
トリガーのショットアイコンも期待しながらアタックをし続けましょう。
基本的にはパワーが高い状態でずっといけるのでカウンターをちらつかせて返り討ちにしちゃいましょう。
このデッキを回しながら思うことは、パワー等は申し分ない。のですが、詰めのカードがほしいなぁと思ってしまいます。
一応優秀なイベントカードがゼロの使い魔には多数あるので、どこか抜いてそれらのカードを挿すのも良いと思います。
オススメのカードは、惚れ薬の力とワルドの裏切りです。
惚れ薬は2点回復、ワルドはデッキトップにとばすイベントカードです。
この辺りも使いやすいので、是非試してみてください。
コメント