アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON (デレマス) 安部 菜々(ウサミン)  S(mile)ING! 卯月 メルヘンデビュー!デッキ デッキレシピ 【WS ヴァイスシュヴァルツ】

卯月メインのデッキも作ったので、そちらのリンクも貼って置きます(*・ω・)

アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON (デレマス) S(mile)ING! 卯月 連続攻撃デッキ デッキレシピ


正直ファンデッキ要素強いです。

【デッキ】ウサミンと卯月のウサミンパワーデッキ

【フォーマット】 ネオスタンダード アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON

 

目次

デッキ構成

■レベル0 17枚 

《赤色 キャラ》
島村 卯月 4枚
普通の女の子 卯月 4枚
最高のチーム みく 2枚
KBYD散歩 紗枝 4枚

《黄色 キャラ》
赤城 みりあ 3枚

■レベル1 10枚

《赤色 キャラ》
ウサミン星での菜々 4枚
ピンクチェックスクール 美穂 2枚
マイファーストスター かな子 4枚

■レベル2 8枚

《赤色 キャラ》
アイドル活動中 菜々 3枚
緊張しすぎ 智絵里 1枚
佐久間 まゆ 1枚

《赤色 イベント》
星に願いを 3枚

■レベル3 7枚

《赤色 キャラ》
S(mile)ING! 卯月 4枚
永遠の17歳 菜々 3枚

■クライマックス 8枚

《赤色 クライマックス》
メルヘンデビュー! 4枚
S(mile)ING! 4枚

【コンセプト・回し方】

ウサミンがメルヘンチェンジしていって盤面をとりながら、最後はS(mile)ING! 卯月で詰めるデッキです。

レベル0はウサミン星での菜々とアイドル活動中 菜々とメルヘンデビュー!をかき集めるスタイル

レベル1に備えて、ウサミン星での菜々、アイドル活動中 菜々、メルヘンデビュー!を手札に揃えられるように頑張ります。
レベル0のキャラで山札からのレベル1以下キャラのサーチや、集中や、手札からクライマックスを控え室に落として回収ができるようにしているので、キャラの回収は頑張れます。
クライマックスのメルヘンデビューは手札にきたら1枚は必ず残しておいてください。
コストはレベル1までに3コストあれば充分です。
けしてあせらずに、じわじわと攻撃していきましょう。

レベル1はウサミン星での菜々を使って、早出しを狙っていくスタイル

レベル1はウサミン星での菜々を展開して、対応クライマックスを使いアイドル活動中 菜々の早出しを狙っていきます。
アイドル活動中 菜々からすぐに永遠の17歳 菜々への早出しにもつなげていきたいので、手札に永遠の17歳 菜々を加えておきたいです。

ウサミン星での菜々
nana1
【自】 このカードがアタックした時、クライマックス置場に「メルヘンデビュー!」があるなら、あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、赤のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置き、そのターン中、このカードのパワーを+2000。その後、アンコールステップの始めに、このカードが【レスト】しているなら、あなたはこのカードを控え室に置き、自分の手札の「アイドル活動中 菜々」を1枚まで選び、このカードがいた枠に置く。

手札に必ずアイドル活動中 菜々を加えている状態で対応クライマックスのシナジーを使っていきたいです
このクライマックスのシナジーで、永遠の17歳 菜々を手札に加えることができたらすごく良い感じにデッキがデレてます!
バウンスにはめっぽう弱いですが、強力なシナジーですので是非使っていきましょう。

アイドル活動中 菜々
nana2
【自】[(1) このカードを控え室に置く] このカードがフロントアタックされた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の手札の「永遠の17歳 菜々」を1枚まで選び、このカードがいた枠に防御キャラとして置く。

ウサミン星での菜々から早出しで出せるキャラです。
ここからは、完全に相手依存の形の早出しになります。。。
しかしレベル2のキャラですしサイドアタックでダメージが通りにくいので、もしかしたら相手がフロントアタックをしてきてくれるかもしれません。
レベル1からメルヘンチェンジで永遠の17歳 菜々を場に出す事ができたら、最高に戦いやすい場になります。
バウンスにはめっぽう弱いですが、本当に強力なシナジーなので是非使っていきましょう。

永遠の17歳 菜々
nana3
【永】 他のあなたの赤のキャラが3枚以上なら、このカードのパワーを+2000。
【永】 このカードの正面のキャラのソウルを-1。
【自】[(1)] 相手のアタックフェイズの始めに、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の《音楽》のキャラを1枚とこのカードを選び、それぞれを【スタンド】して入れ替える。

最終形態のメルヘンチェンジをとげたウサミンです。
ここまで出せたら、正直防御面はかなりのものになります。
キャラの場所の入れ替えもできるので、相手の早出しメタが正面にきたらささっと逃げる事ができます。
正面のキャラのソウルを-1できるので、ダメージが通りにくくなり、相手にとっては邪魔で仕方がないキャラです。
バウンスには本当にめっぽう弱いですが、最終形態までなってしまえば本当に強力なので是非使っていきましょう。

アイドル活動中 菜々までは出せたのに、相手のカウンター等で返り討ちにあう可能性もあります。
細心の注意を払いながら、コツコツとダメージをとっていきましょう。

レベル2は早出しで永遠の17歳 菜々をいつでも出せるように手札に加えておきながら戦っていくスタイル

レベル1とほとんど戦い方は変わりませんが、応援でレベルx500パンプと、星に願いをが使えるのでかなり戦いやすくなります。
クロックが後半になってきたら、ウサミンのメルヘンチェンジが正直あまり使えなくなってくる可能性があるので、手札にS(mile)ING! 卯月の準備をしていきましょう。
人間切り替えが大事です。

レベル3はS(mile)ING! 卯月で詰めにいくスタイル

相手の場のキャラが早出しで出した永遠の17歳 菜々でどうにもできなくなってくるレベル帯です。
完全に盤面のアドバンテージをとられた時は、こちらのチャンスになります。
ピンクチェックスクール 美穂のレスト能力を付与した「S(mile)ING! 卯月」の対応クライマックスシナジーを使って連続攻撃をしていきましょう。

S(mile)ING! 卯月
image
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、そのターン中、このカードのパワーを-X。Xはあなたのキャラの枚数×500に等しい。
【自】[(2) 手札の《音楽》のキャラを1枚控え室に置く] この能力は1ターンにつき1回まで発動する。バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたのクライマックス置場に「S(mile)ING!」があり、あなたのキャラすべてが《音楽》なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードを【スタンド】し、そのターン中、このカードのパワーを+3000。
ピンクチェックスクール 美穂
image
【自】 他のあなたのバトル中のキャラが【リバース】した時、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。
【起】[このカードを【レスト】する] あなたは自分のカード名に「卯月」を含むキャラを1枚選び、そのターン中、次の能力を与える。『【永】 このカードのバトル中、相手はイベントと『助太刀』を手札からプレイできない。』

このキャラの組み合わせは素晴らしいです。
リバースをとられないと再度スタンドして連続攻撃ができないS(mile)ING! 卯月にリバースをとられた時にパワーを+1000パンプさせるピンクチェックスクール 美穂。素晴らしいです。
ピンクチェックスクール 美穂のレスト能力を使う事により、S(mile)ING! 卯月に相手はイベントと助太刀を使う事ができなくなるので、キャラのダメージを0にするイベント等を使わせないようにできます。

このデッキを使ってみた感じ、メルヘンチェンジが結構できます。
正直ウサミンは使ってみたかったので、ウサミンを含めたデッキを構築してみたのですが相手に依存する早出しは正直ちょっときつかったりします。
しかし回してみた感じでは、相手がしびれをきらして意外とアイドル活動中 菜々にフロントアタックをしかけてきてくれたりするので、出させてもらえばかなり強かったです。
レベル3からの詰めはかなり有効に使えたので、良いキャラだなと思いました。
参考にしていただければ嬉しいです。

ロマンは大事です☆ξ*’ω’)ξ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヴァイスシュヴァルツが発売されてからずっと現役。
D.C.とアイマスとごちうさをこよなく愛するWS福岡勢です。

今のお気に入りのデッキはごちうさのシャロ・千夜の幼馴染デッキです。

コメント

コメントする

目次
閉じる