【デレマス 2nd】あんきらデッキ デッキレシピ【ヴァイス】

WS(ヴァイスシュヴァルツ)のデレマス 2nd(アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON)のあんきらデッキのデッキレシピを紹介します。


友人が実際に私と回して、レシピの記事をあげてくれました。

目次

あんきらデッキ デッキレシピ

レベル0:17枚

2 櫻井 桃華 0/0/1500 レベル0相討ち
4 三村 かな子 レスト集中・中央500パンプ
4 的確な助言!? 杏 「2人のお仕事 きらり」に+500・アンコール付与・絆元
3 お化けは苦手 きらり 0/0/2500 ストック2枚以下でパワー+1500
2 赤城 みりあ 0/0/1500 レベル1以下サーチ
2 笑顔は苦手? プロデューサー 0/0/1500 《音楽》サーチ(手札交換)

レベル1:14枚

4 ノーアイドル・ノーライフ 杏 1/0/5500 他《音楽》3枚以上でパワー6500
4 2人のお仕事 きらり アタック時「杏」「きらり」の数×1000パンプ・CX対応
4 照れくさい杏 「杏」「きらり」1000パンプ・CX対応
2 小早川 紗枝 助太刀 1/0/2000パンプ

レベル2:3枚

2 佐久間 まゆ 助太刀 2/1/2500パンプ・早出しメタ
1 ハピハピ☆ きらり 2/1/7500 正面がレベル3以上なら+4000

レベル3:8枚

4 双葉 杏 3/2/9000 早出し・CIP回復・《音楽》×500パンプ
4 諸星 きらり 3/2/9500 自ターン中2000パンプ・ショット

クライマックス:8枚

4 同い年の2人 ストブ・全体ソウル+1
4 Happy×2 Days 扉・1000/1

デッキコンセプト・特長

諸星 きらり 2人のお仕事 きらり

「諸星 きらり」の擬似ショットをメインにしたデッキです。「諸星 きらり」の擬似ショットに必要なコストを、「2人のお仕事 きらり」のCXシナジーでため、擬似ショットを重ねて一気に倒す、攻撃的なデッキです。

杏は早出しやCIP回復、後列でのパンプに活躍してくれます。

あんきらデッキの弱点

星に願いを

「諸星 きらり」の擬似ショットは、ダメージがキャンセルされないと発動しないので、ダメージを与えられない能力を付与するカードに弱いです。擬似ショット能力の付与のために払ったコストも無駄になってしまいます。同タイトルには「星に願いを」が存在するので、赤メインのデッキは苦手です。

あんきらデッキのプレイング

マリガン

同い年の2人

セオリー通り、レベル1で使いたいCX「同い年の2人」とレベル0以外のカードは、すべて控え室に置いてしまいましょう。レベル0のカードに余裕があれば「同い年の2人」は握っておいてもいいです。扉アイコンのCXを採用しているので、最低でも1枚はキャラカードを控え室に置きます。

レベル0

的確な助言!? 杏

レベル1の準備をします。「三村 かな子」の『集中』で控え室に「2人のお仕事 きらり」を落とします。手札に引き込んでおきたいのは、「2人のお仕事 きらり」の『絆』元である「的確な助言!? 杏」、対応CXの「同い年の2人」、後列に展開する「照れくさい杏」の3種類です。

トリガーで噛んだCXは『集中』や『絆』、「赤城 みりあ」「笑顔は苦手? プロデューサー」のコストで、できるだけ控え室に落としましょう。

レベル1

照れくさい杏 2人のお仕事 きらり

あんきらデッキの見せ場その1。「照れくさい杏」を後列に展開し、「的確な助言!? 杏」で「2人のお仕事 きらり」を回収、対応CX「同い年の2人」とのシナジーで、ストックを一気にためます。後列に「照れくさい杏」を1~2枚、前列に「2人のお仕事 きらり」2枚と「的確な助言!? 杏」並べ、対応CXが撃てれば満点です。

後列に「照れくさい杏」を2枚並べられた場合、「的確な助言!? 杏」は『絆』で「2人のお仕事 きらり」を回収するための使い捨てのような感覚で、前列に出してアタックしましょう。返しのターンでリバースされても「2人のお仕事 きらり」を『アンコール』することはできます。

また、レベル2以降に備えて『助太刀』や、早出しできる「双葉 杏」、メタカードである「ハピハピ☆ きらり」「佐久間 まゆ」、レベル3の詰めカードである「諸星 きらり」などを集めておきます。

レベル2

双葉 杏

『集中』で山札の枚数を調整し、「双葉 杏」を早出しします。相手の早出しは「ハピハピ☆ きらり」と「佐久間 まゆ」で対処します。レベル2は、キャラの枚数が少ないので、レベル1のキャラを『助太刀』で守りつつ、「2人のお仕事 きらり」を『アンコール』して戦います。

レベル3

諸星 きらり

あんきらデッキの見せ場その2。集めた「諸星 きらり」を並べ、ためたストックで擬似ショットを付与して一気に倒します。「諸星 きらり」を3枚並べ、すべてに擬似ショットを付与できれば満点です。

が、必要なコストは12。ためきるのはかなり大変で、実際には妥協が必要になることも多いですが、3枚すべてに擬似ショットを付与できたときの詰めは非常に強力です。

デッキのアレンジ案

レベル0は、かなりアレンジの余地があると思います。「赤城 みりあ」はもっと増やしてもいい優秀なカードですし、レベル1から後列が圧迫されるので、「三村 かな子」を、『集中』してアタックできる「普通の女の子 卯月」にしてもいいと思います。

CXの「Happy×2 Days」は、ショットアイコンのCXにしてもいいと思います。というか、ショットアイコンのCXのほうが強い気がしてます。このデッキでは重要なソウルも乗りますし。

あんきらデッキなので「本気を出した結果」のシナジーを両立させた構築も試してみましたが、同じレベル1にCXシナジーが2種類あると、想像以上に使いにくかったです。

実際に使ってみた感想

あんきら

デッキを組んだ段階では、後列に「三村 かな子」と「的確な助言!? 杏」を展開し、『集中』で手札を確保しながら「2人のお仕事 きらり」を『アンコール』して戦う予定だったのですが、想像以上にハンドの負担が大きく、パワーラインが低いせいで『助太刀』も機能しにくく、不利な状況になることが多かったです。

ので、後列には「照れくさい杏」を2枚展開し、「的確な助言!? 杏」は『絆』を使ったら、前列で「2人のお仕事 きらり」とアタックする使い捨てのような感覚で回すと使いやすかったです。返しのターンに「的確な助言!? 杏」がリバースされても、「2人のお仕事 きらり」を『アンコール』することができます。ヴァイス歴7年の管理人のアドバイスは違うぜ…。

ためたストックはレベル3で「諸星 きらり」を3枚展開して、すべてに擬似ショットを付与できるといいですが、3枚に擬似ショットを与えられるほどストックがたまらないことが多かったです。「双葉 杏」の早出しに必要なコストもありますし。また、握っておきたいカードが多いので、レベル3までに「諸星 きらり」を3枚集めるのも大変でした。

赤黄のデッキなので、強力な「星に願いを」を採用しにくいのは残念です。反対に、同タイトルの赤単のデッキとの対戦のときは、相手の「星に願いを」が辛いです。「諸星 きらり」の追加コストを払うのに勇気が必要でした。

レベル1でのCXシナジーによるストブが成功した場合、「諸星 きらり」の追加コストを払うまで、ストックに困ることはほとんどありません。ので、コストが払えなくて、ハンドが腐ることはほとんどありませんでした。この点においては非常に快適でした。

私には使いこなすのが難しかったですが、ポテンシャルは十分のデッキだと思います(管理人に使ってもらったら強かった)。あんきら好きの方、一緒にあんきらデッキを楽しみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヴァイスシュヴァルツが発売されてからずっと現役。
D.C.とアイマスとごちうさをこよなく愛するWS福岡勢です。

今のお気に入りのデッキはごちうさのシャロ・千夜の幼馴染デッキです。

コメント

コメントする

目次
閉じる